肩甲骨が張り付いていると、肩こりや猫背、首コリ、息が吸いにくいなど、色々な症状へ拍車をかけます。
肩甲骨は自由に動くと、とても身体が軽やかです!
肩甲骨を含む、肩関節は、何も障害がないと、360度動かせる事ができる構造となっています。
基本、生まれたころには自由に動いていた肩甲骨。しかし、次第に歳をとるにつれ、動かさない範囲が増え、どんどんと周辺の筋肉に張り付いていってしまいます。
この状態で放っておくと、四十肩や五十肩といった、動かすと神経に当たる痛みを伴ってしまう、重度な症状になりかねません。
しっかりと本来の動きを取り戻し、自由で軽やかな身体を取り戻しましょう。
自分でできることは、全方位、上も下も前も後ろにもグルグルとまわしてストレッチしてあげてください。
最近の体の動きは、前の極小範囲で固めて動かすものが多いです(スマートフォンやパソコン、運転など)。普段動かさない範囲を特に意識しながら動かしてあげてくださいね。
そして、肩甲骨は背中のほうにある骨なので、自分では届きづらい場所です。なので、プロに頼んで一度『肩甲骨はがし』を体験してみてください!
とても気持ちいいですよ。
白玉整体は、肩甲骨はがしをして、肩回りのお悩みを持つ方のお力添えさせて頂きます!
ぜひ一度お気軽にご相談くださいませ。